こんにちは、ぼちです。
作ることに精一杯で、なかなかブログを書く時間がとれず…
気が付けば、だいぶ期間が空いてしまいました。
ブログを更新していない間にいろんな出来事があったに、時間ととも忘れ去ってしまう、そんなお年頃です。
記憶がフレッシュなうちになるべく記録を残せるように、これからは頑張ります。
マルシェ出店の経緯
私は作ることは大好きなのですが…イベントに出る勇気がないタイプでした。
というか、申し込み方法もわからなかったですしね…。
興味はあるけど、まだまだ…と考えていました。
ところが委託販売を始めてみて、ほとんどのクリエイターさんがマルシェ経験豊富な方ばかりで、月に何度も出店している様子を身近に感じるようになりました。
しかも委託先の店長さんが主催でマルシェを開催していたりして、都度出店のお誘いがくるので、申し込みも手軽にできる環境になり、自分も参加してみたいという気持ちが強くなりました。
たまたま出展者さんの数が少ないという話を聞いて、今回初めて勇気をだして申し込みしてみた感じです。
準備期間はたった2週間
勢いで決めたマルシェ出店でしたが、開催が2週間後だったのでめちゃくちゃ焦りました。笑
刺繍や編み物は作るのに結構時間がかかるので、毎日家族と顔を合わすたびに「やばい!」という言葉しか発していなかったと思います。笑
机のサイズは小さ目を選び60cm×120cmにしました。
そのスペースを作品でもりもりにしなければならないので…2週間で40点くらい作ったかと思います。
今回はアクセサリーメインで、制作を頑張りました。
なんとか制作も間に合い、当日には自分のブースにたくさん作品を並べることができました。
出店前に準備したもの
始めての出店だったので、事前に教えてもらった物を準備しました。
基本的に、野外イベントではテントや机は自前だそうです。
だいたい200cm四方から300cm四方くらいのスペースが自分のブースになるそうで、テントは200cm、机は180cmくらいのものを2つ持っておくと、いろんなイベントに使うことができるようです。(地域差がありかとは思いますが…)
それを踏まえて、私が準備したものです。
- 120cmのアルミテーブル
- 机にかける布3m
- つり銭を入れるケース
- 領収書
- キャッシュトレイ
- お渡しするときの袋
- ノートと文房具
- はさみやマステ
あとは、ディスプレイに使う小物などを準備しました。
軒下開催だったので、テントは不要なのがありがたかったです。
当日はとても穏やかな天候だったので特に問題なかったのですが、風が強い日には風対策も必要なようです。
また野外の開催では雨天中止の場合も多いので、室内イベントしかでないと、決めているクリエイターさんもいるようですよ。
イベント当日
小さなイベントだったので、人がたくさん集まる…というようなことはなく、終始穏やかな雰囲気でした。
トイレや食事などでブースを離れる場合にお隣のクリエイターさんに声を掛ければOKなので、安心して休憩もとることができます。
実際にお客様に自分の作品を手に取って見ていただく瞬間は、本当に貴重な時間だと思いました。
ハンドメイドイベントに来る人は、手作りのものが好き、または興味がある人が多いんだなぁ…と改めて実感しましました。
次回出店に向けて
今月末に委託先店舗での対面販売と、お正月明けの野外イベントに出店予定です。
せっかく一歩踏み出したので、これからも出れそうなイベントには挑戦していきたいですね。
前回よりも時間に余裕があるので、しっかり準備をしたいと思います。笑
これから、寒くなるので編み物小物にも力を入れていきたいところです。
作りたい案はたくさん浮かんでいるのに…本音はもっと時間が欲しいところですが、制作スピードを上げて頑張りたいと思います。
イベント準備のため、minneはしばらくお休みしています。
オーダーは受け付けていますので、お気軽にTwitterやInstagramからお問合せください♡
アカウント→bhochi1724
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ぼち。